まだプログラマになりたい人生
まだプログラマになりたいおじさんの日記

Flutter の多言語対応

2022-02-21
プログラミング
どうも、たくチャレ(@takuchalle)です。 Flutterで作ってるアプリの多言語対応した時のメモです。 多言語対応といっても今は日本語
Read more…

Flutter でプロジェクトを作成してまず行ったこと

2022-02-21
プログラミング
どうも、たくチャレ(@takuchalle)です。 久々に Flutter プロジェクトを作成したので、まず最初に行ったことを紹介します。 VS Code にスニペットを導
Read more…

Ubuntu で GitHub アクセストークンを保存する方法

2022-01-13
プログラミング
どうも、たくチャレ(@takuchalle)です。 毎回 GitHub のアクセストークンをペーストするのが面倒なので、保存方法を調べてみました。 確認環境 Ubuntu
Read more…

「基礎から学ぶ 組み込みRust」を読んだ

2021-08-26
読書
どうも、たくチャレ(@takuchalle)です。 組み込みで Rust をやっていく。 pic.twitter.com/Z06a6D4MiV — たくチャレ (@takuchalle) August 17, 2021 基礎から学ぶ 組み込みRustを読みました。
Read more…

Vim のスニペットプラグインを使い始めた

2021-08-23
プログラミング
どうも、たくチャレ(@takuchalle)です。 vimを使い始めてしばらく経ち、ちょっとづつ慣れてきました。 もっとテンポよくプログラミング
Read more…
« 4/5 »

Recent Posts

  • LeetCode 1732. Find the Highest Altitude
  • LeetCode 228. Summary Ranges
  • zig で []f32のデータをファイルに出力する方法
  • LeetCode 744. Find Smallest Letter Greater Than Target
  • zig でファイル読み込みは@embedfileが便利

Categories

  • プログラミング
  • 日記
  • 読書

Tags

Flutter GitHub hugo LeetCode netlify PC rust Ubuntu vim zig 数学

Social

Twitter
GitHub
me@takuchalle.dev
旧ブログ
日記ブログ
プライバシーポリシー
© 2024 まだプログラマになりたい人生. Generated with Hugo and Mainroad theme.